運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
674件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-11-29 第200回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第5号

それに対して菅久審議官は何とおっしゃっているのかというと、当庁に、消費者庁召喚するのであれば公にならずに済むと、呼んで注意するだけなら公にならずに済むと、そうした方が弁護士も報酬になるから喜ぶだろうと。こんなばかなことを議論して、議論というか、話し合っているわけですね。結果、立入検査にも入らない、文書指導ということになるわけですね。  

大門実紀史

2019-11-29 第200回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第5号

七月三十一日の処理方針の確認の文書によりますと、杉田弁護士消費者庁杉田弁護士立入検査に入るべきだということを言われておりますけれども、山田課長から、立入検査を行うほどの違反事実はないと、召喚でいい、呼んで注意するだけでいいというようなことが言われております。  

大門実紀史

2019-11-29 第200回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第5号

本件の特異性、特別に異常、特異性という文書で、いろいろ書いてありまして、要するに、立入検査はいいと、召喚だと、呼んで注意するだけでいいということと、最後に米印で、政治的背景による余波を懸念すると、政治的な背景による余波を懸念というのがあるんですね。  これ、どういう意味なのか。私は知っておりますけど、後で確認してくれますか、今、文書分からなければ。何か分かりますか。

大門実紀史

2017-05-30 第193回国会 参議院 法務委員会 第15号

他方で、戦前の明治憲法下昭和十六年に改正された治安維持法において、同法違反被疑者召喚、勾引及び勾留裁判所の関与なく検事の、検察官の権限でなし得ると令状なくやった、予防拘禁だとか、そういった規定が設けられていたという点、そういう事実があったということは承知をしているところでございます。

井野俊郎

2017-04-07 第193回国会 衆議院 外務委員会 第9号

でも、本国とあれして、また召喚されたりとか、ちょっとマッカーサーの動きがあったりとか、極めて政治的なものだったというのがそのNHKスペシャルの印象なんですが、という意味でいうと、極端なことを言えば、野党ですから適当なことを言えば、極東国際軍事裁判、いわゆる東京裁判については、裁判という名前には値しない、私が今申し上げたような意味でですよ、裁判というものには値しない、極めて政治的な、戦後処理の政治的な

足立康史

2015-07-10 第189回国会 衆議院 法務委員会 第31号

もう一つは、先ほど、不出頭の場合に、一旦不出頭になりますと、その召喚した公判期日証言が行われずに終わるわけでございますが、今の中では、一旦召喚しないと勾引というものができない制度でございますけれども、実際の不出頭の中の少なからぬ事例の中には、あらかじめ不出頭が予想される、出頭される見込みがない、こういう事案も少なからずございます。  

林眞琴

2015-07-10 第189回国会 衆議院 法務委員会 第31号

平木最高裁判所長官代理者 一般論で恐縮でございますけれども、証人が現に召喚に応じず不出頭となった場合におきましては、新たな尋問期日を定めた上で再度召喚するか、あるいは証人勾引することができますので、各裁判体としては、これらの方策により対応することも多いのではないかと考えておるところでございます。

平木正洋

2011-05-18 第177回国会 衆議院 法務委員会 第12号

つまり強制された自白に対する証人として召喚される場合、彼は、強制がなかったと偽証することを余儀なくされるのである。」と言っていますが、その見解は万国共通のものであると思います。  我が国任意性を否定した裁判例は、基本的に取り調べ官の法廷証言を排斥しているのです。  被告人自白調書検察官調書伝聞法則の例外として特別扱いされるのは、任意性あるいは特信性が明確に認められる場合です。  

石田省三郎

2009-04-09 第171回国会 参議院 法務委員会 第7号

それが共通の課題になっているようなところもあるわけで、これは報道をされておりましたが、アメリカでしたか、警察官が陪審員召喚状を手渡すとか、何かそういう無理やり止めて見付けてくるというようなことまでせざるを得なかったというようなことが報道されていたり、そういった意味では、こういう記事を見るとちょっと心配になるんですけれどもね。  

木庭健太郎

2007-04-13 第166回国会 参議院 本会議 第16号

予審裁判部は、これらの情報を総合的に検討して、召喚及び訴追開始の可否について判断を下すこととなります。  そこで、外務大臣に伺います。  今後、逮捕状が発付され、容疑者逮捕などについて現地で十分な協力が得られない場合、我が国締約国として今後どのような協力を行っていくんでしょうか。外務大臣の御認識をお聞かせください。  さて、我が国は、この条約を締結すれば百五番目の締約国となります。

犬塚直史

2005-04-14 第162回国会 参議院 外交防衛委員会 第7号

ここに言うイラク特別法廷を設置する規定CPA命令四十八号でありますが、イラク特別法廷における被告人の権利として、裁判における平等、推定無罪裁判の公開、訴追内容の開示、弁護人の接見、迅速な裁判証人召喚、不利益供述の不強要、黙秘権等について規定をするとともに、勾留被告人及び証人等の保護、起訴状の読み上げ、裁判官の多数決による判決等裁判手続を明記をしているということでありまして、こうしたことを

町村信孝

2004-05-18 第159回国会 参議院 法務委員会 第17号

政府参考人樋渡利秋君) まだすべての諸外国の例について調査が済んだわけでもございませんし、承知をしているわけではございませんが、例えばアメリカでは、取調べにおける弁護人の立会いや一部の州で録音・録画制度が導入されていると承知しておりますが、他方刑事免責司法取引といった取調べ以外の方法により供述を獲得する捜査手段等が認められておりますほか、大陪審において事件関係者証人として召喚し、偽証罪の制裁

樋渡利秋

2004-04-12 第159回国会 衆議院 法務委員会公聴会 第1号

私は、やはりこの問題につきましてはいろいろ工夫をせないかぬのですけれども、裁判員候補選任の過程で、例えば、召喚状の送付以前はできるだけ個人の事情をそんたくして辞退も比較的容易に認めるようにするけれども、一たん召喚されればその後は比較的厳しくするというように、辞退のできる時期を明確にして、国民によく考えてもらうと同時に、裁判手続がスムーズに行われるような運用をしていただきたいなと思うわけでございます

中川英彦

2004-04-06 第159回国会 衆議院 法務委員会 第10号

これですと、裁判体を構成する裁判員を六人とした場合、事件数は約二千八百、選任数は約二万五千人、召喚数は約十二万七千人ほどになると言われております。そして、一生涯のうち選任される人の割合は六十八人に一人、召喚される人の割合は十四人に一人ということであります。国民負担等も考え、まずこの辺から出発するということも賢明ではないかと考えている次第であります。  

佐藤幸治

2004-04-01 第159回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動並びにイラク人道復興支援活動等に関する特別委員会 第10号

ちょっと委員長、これは新しい事実で、実際に、遺族の、職員の息子さんは翌日行かせていながら、外務省の人間が数カ月行っていないというのは、これは余りにおかしな事実でございますので、これはやはり上村臨時大使召喚するということを改めて私からも要求しておきたいと思います。  

藤田幸久

2003-06-04 第156回国会 衆議院 法務委員会 第21号

実は、これは昭和三十二年十月十八日の読売新聞の紙面で、「U、F両代議士を売春汚職召喚必至」という記事が載ったんですね。これは東京の、Uと書いてありますから、これは宇都宮徳馬先生であると一瞬のうちに皆さんわかったわけです。  宇都宮先生は、全くいわれがないということで激怒をされて、即、読売新聞記者東京地検、最高検の氏名不詳の某検事を告訴したという展開になりました。

保坂展人

2002-07-25 第154回国会 衆議院 安全保障委員会 第9号

それで、金賢姫は八〇年に党に召喚されて工作員になった。彼女の同級生はあと七人いた。全員が日本人に化けたんです。つまり教師が八人いたということです。この命令によって行われたのが拉致です。  そして、この重大な主権侵犯人権侵害に対して、これまで日本政府は実はどのような対応をとってきたのか。一言で言って、見捨ててきたと私は言いたいと思います。  

西岡力